昨日、ヤマト運輸の営業所から荷物を発送したのですが、従業員の方に「ヤマト運輸でもキャッシュレス決済が始まりました」と教えてもらいました。
また、「12%お得に発送できる」という話だったので、気になって調べてみました。
チャージも支払いもスマホで完了
クロネコヤマト公式アプリから利用出来ます。
基本的には金融機関の銀行口座と紐づけて利用するタイプのコード決済みたいで、2022年9月時点で140程度の金融機関が利用できる様です。
にゃんPay利用で12%割引
宅急便の発払い時ににゃんPayで支払いをすることで、12%の割引が受けられる様です。
にゃんPayの一番にして唯一のメリットといっても良いでしょう。
一部、割引対象にはならないサービスもあるので、事前に調べておくのが良いですね。
例えばクール料金や、梱包資材の購入時の割引にはならないみたいです。
公式サイトで対象サービス一覧があるので、そちらで確認できます。
にゃんPayで気になった点
オートチャージは500円以上から
にゃんPayは残高不足時に1円単位でオートチャージをして支払うことが可能な「ちょうどチャージ」という機能があるのですが、「オートチャージは500円以上1円単位」となっております。
なので、不足額が500円未満の場合は500円チャージするのかな…?
利用可能な金融機関に有名どころがほぼ無い
また、利用できる都市銀行がみずほ銀行しかなくネット銀行も全滅な状態で、三井住友、三菱、りそな、楽天、イオン、SBJ、住信SBI…といった金融機関が利用できません。
ということで、12%割引は非常に魅力的なにゃんPayでした。
今回は利用できる金融機関が無かったので試しに利用することが出来ませんでしたが、よくヤマト運輸から発送する人にとってはかなりお得なサービスなのではないでしょうか?
もっと利用可能な場所や金融機関が増えると良いですね!