注目キーワード
  1. 楽天
  2. YouTube
  3. AirPods
  4. ゲーム

【防音対策したい】防音と遮音と吸音の違いを調べてみた

防音

『防音』とは音を防ぐと言う意味の言葉で、音が空間から空間に伝わるのを防ぐという概念的なものっぽくて、
(分かりやすい総称として『防音』が使われている?)

防音をするために『遮音』・『吸音』するということらしいです。

(『防振』や『制振』をするという意味も含まれているらしいが…)

遮音

次に『遮音』。音を遮ると書くので、空間と空間を隔てている壁などで音を遮ることを遮音と言うみたいです。

壁の遮音性が高いと、音を反射して透過させにくくなります。
これに関しては壁などの密度が高ければ高いほど効果が高いというのは何となくわかりみ。
(例:分厚いコンクリートの壁に対して音をぶつけてもその向こう側には伝わらなそうな感覚)

ただし、吸音性がなく、遮音性だけが高い空間は音の反響がすごいですよね…
歩くとカツーンカツーンと鳴る様な場所…オフィスとか病院とか?

音を反響させないと方法としては吸音性を高める必要があります。

吸音

『吸音』は音を吸うと書くので、音を吸い込んで外に逃さない様な感じだと思います。

吸音製の高いモノに音を当てると音がスッと消えるイメージでしょうか。
低反発の枕に対して大声をぶつけても音があんまり空間に広がらないって感じ?

原理としては音を吸音材のなかで分散させて、音の波を消してしまうのだとかなんとか?
振動の力を熱に変えるとからしいのですが、すみませんよくわかりません。

たまにテレビで流れている音楽スタジオ内で、部分的にウレタン素材の様な黒い凸凹が壁についているのを見たことがあるかもしれませんが、あれをビッシリ壁一面に貼ると吸音しまくってしまって音に迫力とかが無くなるから部分的に設置しているのでしょう…たぶん。

防音をするためには遮音と吸音を両方行う必要がある

ってことでつまりは、遮音性の高い壁・天井・床で空間を作り、その中に吸音するモノを設置することで、防音対策が完成するわけですね!

単純な考えで言えば、部屋の壁を分厚くし、ところどころに吸音するモノを設置することで、その条件は満たされると思うのですが、一般的な部屋には窓だったり換気扇だったりと、全く遮音性の高く無いモノがあります。

さすがに窓ガラスや換気扇に壁をつけたりといったことは難しいので、窓には防音カーテンを取り付けたり、換気扇は使わない時には毛布等で包んだりといった対応になるのではないかと思います。


ちなみに私の部屋で気になる点としては、窓ガラスと扉。

窓ガラスは二重でないのでかなり防音製が低いと思われます。
あまり手を加えられない部分なので、遮音カーテンを設置するくらいでしょうか…もしくは、大きめの石膏ボードを買って立てかけるとか?

それからドア。めっちゃ軽い木製?のやや多めの窓がついたドアなので、出来ればドア全体に石膏をくっつけたいのですが、開閉部分が耐えられるかどうか…。

以前に雑記でも書いたのですが、扉に対して音が漏れない様にダイソーで隙間テープを買ってきてドアに取り付けたりしてました。

先は長そうです…