注目キーワード
  1. 楽天
  2. YouTube
  3. AirPods
  4. ゲーム

【シンプル】PayPayフリマってどうなんだろう?【わかりやすい】

結論:既存のフリマサービスと比較すると最もシンプルに取引可能(ただし手数料の面でラクマが有利)

なので僕はこれからもラクマを使い続ける。

以下、解説。

PayPayフリマって

2019年10月7日にサービスを開始して、もうすぐでアニバーサリー。おめでとうございます。

メルカリ、ラクマに続く大きいフリマサイトの中の1つとなるだろう。なんせ母体があのYAHOO!だから。

ヤフオクがあるにも関わらずPayPayフリマを立ち上げたってことは、それだけフリマサイトに勢いがあるって事なんだろう。

PayPayフリマの特徴

すべての取引が匿名配送・購入者送料無料

メルカリ・ラクマは配送方法送料支払い者の選択によって、取引の方法が何種類もあったが、PayPayフリマはそこをシンプルに全て匿名配送で全て購入者の送料無料としている。

これで購入者は心にゆとりを持って買い物を出来るわけだ。

【価格の相談】ボタンがある

メルカリ・ラクマを利用した事がある人なら見たことがあるんじゃないだろうか。

コメント欄で「20,000円の所を15,000円にして頂けないでしょうか?子供が欲しがってるんですお願いします!」って感じのコメント。

おそらく、PyaPayフリマにはこれが無い。だって、【価格の相談】ボタンがあるんだから。

購入者が出品者に対して希望価格を提示して24時間以内に返事が来なければ拒否されたと同義のシステムだ。

他のフリマサイトだと価格交渉コメントに出品者がいちいち返事をしたりしなければならない風潮があるためハッキリと面倒なのだけれど、これだと返事をしなくても済む。

そして愚痴っぽくなるが、希望価格を書かずに「値下げできますか?」「いくらまでなら下げれますか?」コメントは相当タチが悪い。往ね!

この機能は全てのフリマサイトにも搭載するべき。というかして下さいお願いしますいやマジで!

元値の80%以下に交渉が出来ないというのもgoodだ!

着用回数の設定がある

これは衣服等の出品・購入に関する設定と思うが、何回着たかを設定できる。

ということは検索・ソートも出来るだろうから、「5回着た位なら全然アリだし〜♪」みたいな人が使う機能なんだろう。

ヤフオクの商品を見ることができる

これがわからない。商品数の水増しか?

利用料金について

購入者側

上でも書いた通り、送料はすべて無料となっているので商品代金さえ支払えばそれでOKだ。

支払い方法はクレジットカードとPayPayでの支払いが可能。

出品者側

販売手数料は10%かかる。

そして送料はすべて出品者負担となる。

売上金は一旦プールされ、それをPayPayにチャージするか、銀行口座への振込かとなる。

銀行口座へ振込する場合、ジャパンネット銀行への振込みの場合は手数料が無料となる。他行の場合は1回につき100円

配送方法について

これもシンプルで、ヤマト運輸か日本郵便のサービスを選ぶ形。

ヤマト運輸(ヤフネコ!パック)だと、ネコポスか宅急便コンパクトか宅急便。

日本郵便だとゆうパケットかゆうパックといった形。


以上解説おわり。

サービスとしてはとても魅力的で今勢いのあるPayPayとの組み合わせも良い。

だがしかし、販売手数料はラクマの方が安い。それだけで僕はラクマから動けない。残念。

でも、これからもフリマサービス同士で切磋琢磨して良いサービスに収束していくと嬉しいね。