注目キーワード
  1. 楽天
  2. M1 MacBook
  3. YouTube
  4. AirPods
  5. ゲーム

【iPhone 14 Pro Max】第一印象と使用感をレビュー!

というわけで、iPhone 14 Pro Maxが届いて日々緊張感を持って過ごしている しゃーき です。

というのも、ライノシールドのバンパーが届きやがりません!

ライノシールド(スマホバンパー)が届かない

ライノシールドを注文したのが9月21日だってのに、発送されたのが9月29日なんです。

確かに9月中旬〜9月下旬の発送とは書いてましたが、まさかほぼ末日とは思いませんでした…

そしてiPhone 14 Pro Max自体は予定よりも1日早い9月28日に到着したもんで、MOFT Snap-Onを装着しているとはいえ、ほぼ裸の状態で持ち歩いております(汗

ライノシールド…明日くらいには届くだろうか…

 

というわけで、以下よりiPhone 14 Pro Maxの第一印象・使用感です!

iPhone 14 Pro Maxの第一印象

デカイくてキレイ!

デカイ

一番最初に思ったのが「デカイ」ですね。これに尽きます。

だって、パッケージ表面の本体写真からして大きいんだもの…

開封して手に持ってみたら更にデカイと感じましたが、というのも角ばったボディで厚みがあり、iPad mini の更に小さくしたバージョンと言われても違和感ありません。

カメラも初めての三眼だし、想像以上に出目金だし…

もちろん、ディスプレイもデカイのでそこはトレードオフ!

キレイ

いや本当に綺麗。これは所持欲が満たされますわ!

側面のメタリック感と背面のマッドなガラス。前面はボタンもノッチも無い真っ平らボディ。

思わず見惚れてしまいます。ふつくしい…!

iPhone 14 Pro Maxの使用感

画面が大きく没入感がすごい

動画もブラウジングも、とにかく画面がキレイでデカイので、没入感や見やすさは素晴らしいです!

この度初搭載された常時表示ディスプレイという常にディスプレイが表示されている機能があるのですが、コレ麻薬の類かもしれませんね。

視界にあると気になって思わず視線を送ってしまいます。

キビキビぬるぬる動く!

処理速度がすごい気がします。

今までワンクッション置いていた処理とかがスッスッっと動いちゃうんです。

よく使うショートカットからブラウザを開く様な処理でも、今までの半分〜3分の1くらいの時間で動作する気がします。

120Hzのリフレッシュレートも相まって凄くスムーズ!

バッテリー持ちが半端ない

余裕で1日持つとかマジぱねぇっす!

使い方によっては1日は持たないかもしれませんが、安心感が段違いです。

カメラの写真が綺麗!

ちゃんと使っていないのでどれほどの凄さかわからないのが本音ではありますが、

多少雑に撮影してもかなりの映像な感じがしてます。

もうちょっとしっかり使いこなせば、その違いが明らかになるでしょう。

明るい場所での風景とか撮影してみたいなぁ…

Face IDが良かったり悪かったり

今まで使用していたiPhone SE2の場合は、指紋でロック解除だったのですが、iPhone 14 Pro Maxは顔認証(Face ID)でのロック解除となります。

なので、今までと勝手が違って戸惑う部分もありますが、精度は高いし認証速度も早くなったと思います。

処理速度の影響もあるでしょうが、確実にiPhone 14 Pro Maxの方がストレスが少ないです。

ただし、寝ながらiPhoneに手だけ伸ばしてロック解除・・・みたいな感じのことが出来ず、いちいち顔を向けないといけないのはデメリットです。

結果的にプラスに働いていますが、ケースバイケースと思われます。

片手操作が厳しい

画面が広いんで片手じゃ操作が厳しいです。

MOFT Snap-Onのズレによる片手操作での信頼感で更にマイナスなので、別のスマホリングとか使えばもうちょっと使いやすくなるかも?

寝ながらスマホが大変

こちらはアクセサリ云々よりも何より手が疲れます。

重量で手首が腱鞘炎になっちゃうよ…ってことで、寝るときはiPhone SE2が活躍しております。


そんな感じで、今のところは粗雑に扱うことが許されない状態なので、持ち歩く際は落ち着きません。

ただ、画面を見た時の満足感とか重量感とかの所有欲が凄くて、買ってよかった…!と思わされます。

それくらい精神的作用が強いですね。

あとiPhoneというよりiOSの話なのですが、被写界深度による壁紙のカスタマイズやら画像の切り抜きやらが地味に嬉しい!

思わず写真を撮りたくなってしまいます。