
スマホ2台持ちについてもそうなのですが、ワイヤレス充電器があれば手軽に充電が可能となるので充電忘れも減ってスマホライフが快適になるのではないかと思い、導入の検討をしてみました。
Amazonを見てみる
早速Amazonでワイヤレス充電器を検索してみると、聞いたことのないメーカーがたくさん出てきますね。PCサプライ品で有名なエレコムやバッファローはしっかり探さないと出てきません。

やっぱり安定のAnker2製品が良さそう
とりあえず失敗したく無いという人は、Anker PowerWave 10が良さそうです。
スタンドタイプとパッドタイプの2種類あります。


3/30現在、パッドタイプであればクーポン込み1290円あれば購入する事ができます。有線の充電器より安価な感じがしますね。とりあえず導入したい人向けかも。
スタンドタイプは例えば作業デスクに置いておけば通知が来た時にすぐに確認できるし、動画を再生しながら充電可能なので、用途によってチョイスするのが良いと思います。

iPhoneは最大7.5WのQi充電に対応

私はiPhone SE(第2世代)を使用しているのですが、Apple公式サイトにワイヤレス充電の対応機種と、そしてiPhoneは最大7.5WのQi充電に対応している旨が記載されています。つまりワイヤレス充電できるし、Anker PowerWave 10の10W出力で十分ということがわかります。

Androidであれば、15Wまで対応している機種があるみたいなので、そちらをより高速に充電したい場合は15W出力対応のAnker PowerWave IIが良いと思いますが、やや高め。こちらもパッドタイプとスタンドタイプがあります。

ということで、個人的には第一候補としてはAnker Power Wave 10のパッドタイプかなぁと。スタンドタイプも捨て難いんですが、値段がね…

最後までご覧いただき、ありがとうございます。