最近動画編集ばっかりやっています。
というのも、ちょっと前にスーパーマリオ3Dワールドのフルコンプ記念に作成したハンコを押すだけの動画を作成しました。
編集にはかなり時間がかかったものの、編集中はとても楽しくて時間を忘れてしまうほどだったので、現在はフューリーワールドの動画を収録をして、現在編集作業に取り掛かっているところです。
編集していると色々と思うところがあり、よくYouTube上の動画で漫画のコマやアニメの映像、音声等をよく使用している動画があるのですが、それらに関しての著作権に関してです。
著作権に関しての話
YouTube上だけでなく、例えばTwitter等の投稿やアイコンの画像、ブログに利用される画像等にも当然、著作権は関係してくる話です。
恐らく殆どのケースにおいては、著作権法に当てはめると著作権侵害にとなってしまいます。
また、著作権侵害に当てはまらない「引用」という方法の範囲に関しても、どこからどこまでOKなのかアウトなのか、著作者の匙加減でどうとでもなってしまうように思われます。
ただ、多くの場合は放置されているというのが現状です。
というのも、『多くの人の目に触れる=宣伝になる』という構図に成り得るので、製作者側としては放置していても別に問題ない(むしろ利益になる可能性も)というスタンスを取ることが多いという事になるかと思われます。
著作権でアウトになるケース
そんな中でアウトになるのはどんなケースか考えてみました。
個人的な結論から言うと、著作物の価値を著しく貶める行為に関しては間違いなくアウトという点です。
例えば、大事な内容のネタバレだったり、作品の全体の雰囲気にそぐわない一コマだけ切り取って「これはこういう作品」と曲がった解釈を広められたり。
これらの行為に対して著作物を守るために然るべき行動をとるのは当然ですよね。
次点においては、上記に当てはまっていなくとも多くの人から著作者に対して「著作権侵害だ!」と殺到した場合です。
こちらの例だと、例えばとある作品の二次創作を行って一部ファンの価値観にそぐわなかったりする場合でしょうか。または二次創作を行った作者のアンチだったりする場合等。
このケースはどちらかというと著作者の体裁を保つ等のための行動となると思われます。
逆に著作物の価値を高めるようなことであっても、申し立てをしなければいけない状況になることもあるでしょう。
で、詰まるところの話
…何を言いたいかというと、次に公開する動画に関しては今までとは全く毛色の違う動画になるという事です。
今までは著作権の事を考えてなるべく慎重に行なっていたのですが、ぶっちゃけ面白みがありません。
想像力や技術が無いと言われればそれまでなのですが、多くのモノを巻き込んで作成している面白い動画を見ると、当然真似したくなるのが人間ではないでしょうか。
冒頭のハンコの動画にも、ゲーム外のコンテンツを少しだけ利用していますが、これを期に「もっと踏み込んでもいいのでは?」と思うようになりました。
そもそも再生数無いから問題ないか!
以上!終わり!