- 2020年11月11日
- 2021年2月27日
【ビタミンB12】全く関係の無い2つの話【クロスパス】
本当に何の脈絡もなく2つの話。僕の仕事のメモと言う感じで。 1つ目:ビタミンB12について 主にメコバラミンとシアノコバラミンの話で、どちらもビタミンB12に分類される。 ビタミンB12は水溶性のビタミン、効能・効果としては「神経痛の緩和」を目的とし […]
本当に何の脈絡もなく2つの話。僕の仕事のメモと言う感じで。 1つ目:ビタミンB12について 主にメコバラミンとシアノコバラミンの話で、どちらもビタミンB12に分類される。 ビタミンB12は水溶性のビタミン、効能・効果としては「神経痛の緩和」を目的とし […]
仕事中の話 僕自身が寝違えたわけでは無いんだけど、 お客さんに「寝違えて痛いんだけどどうすればいい?」って言われた。 一瞬「は?」とは思ったんだけど、寝違えによっての痛みは人それぞれだろうし、どうしても痛みを我慢しなければならない事情が有るのかと想像 […]
結論:とりあえず病院に行ってくれ頼む!あなたのためにも私のためにも! 夏も終わりかけだけど、水虫の話。 ドラッグストアで働いていると、「これって水虫?」と聞かれることがあるけど、ぶっちゃけわからん。 だって、水虫と湿疹てどっちがどっちだか良くわかんな […]
というのも、ロキソプロフェンナトリウム水和物の外用薬についてはリスク区分が8月25日に第一類から第二類に変更になったのだ。 つまり、登録販売者だけでもロキソニン(外用)が販売できますよってことになる。 ロキソニンといえば、恐らく「頭痛に効く!」ってい […]