結論:多少不安だったものの簡単に返品ができて最高!
返品の流れ
①Apple Storeの注文履歴から返品したい商品を選択する
②「返品依頼受付〜」といったメールが届くので、それにしたがって返品の準備を行う
③さらに「返品方法のご案内」といったメールが届くので、数種類ある方法から選んで発送を行う
④返品完了後、「返品手続きのお知らせ」といったメールが届くので、それで返品完了となる
今回の返品方法は「PUDOステーションからの返品」
今回、初めてPUDOステーション(ロッカー)からの発送を行ったけどとても便利!
「返品方法のご案内」メールに記載されている予約番号、予約パスワードをタッチパネルで入力して、ロッカーに段ボールを入れるだけ!
24時間いつでも発送できるし、対面じゃないので気楽に発送が可能なのがGood!
注意点
一連の流れにおける注意点は、
・Apple製品の返品は商品受け取りから14日以内
・返品依頼後は7日以内に発送
・開封していても返品は可能だが、傷がついている場合はNGの可能性もあり
・「返品依頼受付〜」のメールに記載されている返品番号 を箱の外側に記載する
・PUDOステーションに予約番号・予約パスワードを入力する際の表記が違い「受付番号」や「認証番号」といった表示となっている
・PUDOステーションでは伝票の控え等が印刷されないので追跡番号を控えておいた方が良い(スマホ撮影が楽)
感想
非常に楽で便利なPUDOステーションからの発送だったけれど、伝票の控え等が無いので発送した実感があまり無かったし、発送予定の時間になっても配送状況に登録されなかったりと不安になる部分もあった。
が、最終的にはしっかり配送されたし、返金処理も間違いなく行われたので一安心。
今回、Apple Storeから購入したiPad miniを返品したのだけれど、それに関する理由等は別記事にて公開する予定。
あと、今回iPad miniとApple Pencil Proを一緒に購入していたのだけれど、iPad miniだけを返品といった感じで部分的な返品も出来たし、返品を依頼する際にも「先にiCloudからログアウトしてください、じゃ無いと返品無理」といった感じで指示があるなど、全体的な返品の流れのナビも含めて本当にちゃんとしているなぁと思いました。
Appleってやっぱりすごい。